【融資】滋賀銀行 不動産担保ローン①

不動産賃貸業
スポンサーリンク

こんにちは。ikio(@ikio04731250)です。

先日内見してきた物件に買付だしました。
【内見】一棟 2軒目

今回は表題の通り、スピードローンジャストサポート(不動産担保型)(目的型)に申し込みました。前の記事でも紹介したようにサラリーマンかつ個人で物件を買う場合、有力な選択肢です。

ただし申込条件として、
個人取得であること(法人NG)
家賃収入がサラリーマン年収を上回っていないこと
滋賀銀で同時に他物件の審査中でないこと
などがあります。

なお、審査を出しすぎると断られるケースもあるそうです。
噂では半年で3~4回のペースで審査に出すとダメとか。断られた場合、一定期間を空けないといけないようです。

仮審査申し込み!

スピードローンジャストサポート(不動産担保型)(目的型)
滋賀銀行HPに飛びます。

このスピードローンの特徴は、審査が早く、金消契約までスマホで完結できる点ですがあります。特に審査スピードが早いのは助かりますよね~。
また、いつの間にか申込条件が少し緩くなってまして1棟目限定商品でなく、複数所有してても審査OKになってました。これはアツい!
※2024年7月時点の情報。これ以降は条件が変わっている事もあり得るので確認が必要です。

今回申込みしたのは2棟目の物件ですが、無事審査対象になり、申し込めました!スペックとしては以下の通りです。

・物件価格 1,700万円
・築年数 木造48年
・土地 110㎡
・建物 120㎡(2DK2室+2店舗)
・接道 公道6m、私道4m(二方向接道)
・アクセス 最寄り駅から徒歩16分

路線価は64,000円/㎡。築古の木造なので、正直どこまで評価が出るか未知数ですが、周辺の取引事例を調べていると少なくとも「1,000万円弱は評価が出るか・・?」といった雰囲気があります。これに収益性をプラス評価されるはず。

余談ですが、ホームページから申し込み内容を書く時に、「返済期間適性診断」というギラついたボタンで確認してみると、1年!と表示されてましたw
まぁ耐用年数を大幅に越えているので、仕方ない。



しかしこのボタン、赤色と青色に点滅して主張が激しい。
過去に利用者から無茶な返済条件を入力されすぎたんでしょうかね?なかなか厳ついですw

この商品は保証付きなので、保証会社(セゾン)側がOKなら滋賀銀行はその条件に従うイメージです。さて、どうなるでしょうか。

事前審査の結果は?

審査の連絡はすぐにきました。だいたい2営業日後くらいでした。
まずは結果からです



今回申し込んだ内容は、1,400万円の15年です。
積算880万に収益が230万なので、思ってたくらいの評価でてますね!返済期間は希望より少し短めですが、築50年近い木造なら10年でも十分。

他の条件として、返済期間の延長は不可とあり、変更は難しそうです。ただし、資金が不足する場合には相談可能とのこと。他商品との併用で融資額アップの交渉はできそうです。
ただ、返済額がかなり重たくなるため、今回はこの条件で本審査に進むことになりました。


また、同時に公庫にも打診してました。融資希望条件は滋賀銀へ送ったものと同じです。こちらは電話にて結果がきまして・・。
融資金額:1,000万
返済期間:100回(8年ちょい)
金利:2%前後

電話でのやり取りのみで面談はなし。正確には面談前の確認みたいな印象でした。
これは月の返済額も抑えられ決して悪い結果ではないのですが、自己資金が約3.5割も必要になるため、取り下げていただきました・・。公庫は築古物件の「購入」には少しだけ慎重な印象があります。

まとめ

先述の画像内にありますが振込条件として、レントロールの提出、修繕歴の提出があります。

レントロール
本物件の分は当然として、現在所有している全物件が求められます。事業全体の安全性を確認するためと思われます。また、エビデンスとして賃貸借契約書の写しも必要になります。

修繕歴
今回の物件の場合、現所有者が個人で運営していたため、書面はありませんでしたが、口頭で聞き取れた分をお伝えでOKでした。
たまたまここ数年内に屋根と外壁塗装されてたのが良かったようです(今回口頭ですんなり納得してくれたので割と緩いようですが、後日現調されるそうなので嘘はつけませんよ)。

源泉徴収票と確定申告書
まぁ、ジャストサポートの条件が「継続した安定収入のある給与所得者」なので、これも当然求められますね!

さて、必要書類が揃いましたら、いよいよ本審査です。結果は次回まとめたいと思います。

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました