指値と値切り。似た意味でも使う相手は違います

初心者のススメ
スポンサーリンク

こんにちは。ikio(@ikio04731250)です。

指値という言葉は不動産を売買する際によく聞く言葉です。一方、値切りは業界関係なく、日常で使う一般的な言葉ではないでしょうか。

意味合い的にはどちらも似ています。

主に提示されている金額に対して、もう少し安くならないかと交渉する時に出てくる言葉ですね。

意味としては似ていても、それぞれの言葉を使う意味合いも相手も全然違います。不動産投資におけるこれらの交渉を、ikioの感覚でまとめたいと思います。

指値(さしね)について

先述の通り、不動産投資においては、主に売買の際に出てくる言葉です。

買主側が、(仲介業者を介して)売主にこの指定価格なら買いますよという時に使います。
値切りと似ていますが、意味合い的には自分の「事業計画に合致する」「この瑕疵なら呑める」という査定した価格を元に売り出し価格から差し引いた差額・・という認識でしょうか。

一般的に指値は1割程度~など言われていますが、実際には全ての交渉に当てはまるわけではないです。
例えば、ボロボロの100万円の物件に対して10万円の交渉なら飲んでくれる可能性高いですよね。逆に10億円の物件に対して1億円も指値したら仲介業者にぼろくそに怒られますw
これは極端な例ですが、物件によりけりなので目安とされている1割なんて数字に何の根拠もないのが分かるかと思います。

そもそも何の根拠もなしに1割とするのではなく、売主も人間なので説得材料があると納得し易いです。
シロアリや雨漏りなど目に見えて問題がある場合
残置物を買主側で処分する場合
など、買主側の負担が大きいから交渉したい。なら売主側としても理解しやすいかと思います。

長期間売れ残っている、一刻も早く手放したい、など売主の事情がある場合も交渉は容易ではないでしょうか。


実際に内見に行くと高確率で、

業者
業者

とりあえず出してください!

業者
業者

持っていきますよ!

仲介業者側の都合もあれば、売主が急いでいるなど理由は様々ですが、売りに出している以上、とりあえず買付は受け取ってくれます。
それでも本当に売主まで話を持っていくのは、10人中8人くらい。残りの2人は業者側で止めている感じがします。受け取ったけど売主の意向に合わないからなのか、他にも問い合わせがあるからなのか・・。
ちなみに売主まで持って行った8人中6人は売主に弾かれますw 売主は高く売りたいので基本的に指値嫌がりますからね。

まぁ、ikioが購入検討するのは価格の低い物件ばかりなので、仲介業者としても大きく利益が出るわけでもないので、そこまでやる気がない気持ち分からないでもないです。

ただ、買主側としては、ただの値切りでない事情も察してよ!と勝手に思いますw

2~300万の物件で100万近く指値する事も全然あります。
まずは同行しているであろう仲介業者に真っすぐ伝えてみるのが一番いいです。絶対無理な場合を除いて、

業者
業者

とりあえず出してください!

って言いますしw

値切りについて

値切りは説明するまでもないですね。

では値切りは誰に伝えるものかと言いますと、不動産賃貸業として、こちらから施工業者への発注の際です。これは査定関係なく、サービスを受ける際に費用を抑えたい一心で行う事ですね。

結論から言いますと、値切りに関しては極力しない方が良いかと思ってます。


まず、施工業者へ依頼しているという事は、その作業は業者に任せるわけです。仕上がりが業者次第という事は、ある意味物件自体を人質にされているのと同義と思います。
もちろん、施工業者も人間なのでモチベーションで作業効率やクオリティも変わりますし、あえて変な値切り方して波風を起こす必要はないですよね。

とはいえ、施工業者の言いなりになるのか?!というとそう言うわけではありません。

見積りを取る時に相見積もりにしますよと一言加えるだけで滅茶苦茶なぼったくり価格は少なくなりますし、実際に何社か比べて費用対効果が納得できる会社に請負ってもらえばいいだけです。
こうして出てきた見積書に対しては値切らない。どうしても予算がない場合は、どこかのサービスを削って抑えるというのが無難です。これは業者も相談に乗ってくれますしね。

なので、値切る値切らないではなく、取捨選択する感じですね。

でも、しょぼい作業で何人も動員していたり、よく分からない項目で費用が掛かっていたりなど、どうしても納得できない場合は突っ込んで聞いていいと思います。それを防ぐための相見積もりですし。

まとめ


不動産投資に限った話ではないですが、何らかの事業を行う上で、他者との関わりは避けて通れません。しかも、その人たちはそれで飯を食っているプロです。

そのプロたちの中で、副業だし自分は何も知らないから~という意識で言われるままに購入や工事をしてしまうと大きな失敗・後悔をするかと思います。不動産投資こわいとか言われる一番の要因でないでしょうか。

指値にしろ、値引きにしろ、交渉事を行う上で当事者意識は常に持つ必要はあります。相対する人は対等な関係!です!上手く周囲と連携して、良い物件に出会い・育てていきましょう!

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました