区分マンションに掛ける火災保険

不動産賃貸業
スポンサーリンク

こんにちは。ikio(@ikio04731250)です。
火災保険と聞くとどういった印象でしょうか?今賃貸に住まれている方は2年毎に契約更新するもの、読んで字のごとく火災その他災害に備えるもの住宅ローン組む際に掛けるよね。もしかして不要とお考えの方も?!…そのどれも正解だと思います。

と言いますのも、火災保険とは大きなカテゴリーで見ると損害保険となります。様々な損害を補償する保険の事ですね。
その中で住宅に特化した商品が火災保険と呼ばれており、人により住居や立場は異なりますので、先述の印象のどれもが正解と言えます。

このページではikioが実際に購入した区分マンションの火災保険を掛けた時の事をまとめています。

火災保険ってどこで契約するの?

ひと昔前は、会社のオフィスまで保険のお姉さんが来られて営業を頑張っているイメージがありますが、今時はネットでも契約できるんですね。
それぞれの特徴を見てみましょう。

  • 保険会社の直販
    こちらがネットで契約できます。主なメリットとしては直販なので、保険料が安くなる傾向があります。デメリットとしては、自分で補償の要不要を判断しなければいけないので、慣れている方向けと言えます。
  • 代理店
    対して代理店とは名の通り、保険会社の商品を複数社に跨って紹介して利益を得ています。なので、プロ目線のアドバイスで自分に合った商品を選考してくれる事が大きなメリットです。デメリットとしては、実は不要な商品を選ばれ高額になる可能性があります。信頼できる代理店=人の見極めが必要となります。

ikioは色々話も聞きたかったので、代理店を選びました。

ikio
ikio

こんにちは。
区分マンションの保険を掛けたいんですけども今からお時間いただけますか?

保険屋
保険屋

すみません。

こちらでは事業者向けの商品を扱っており、一般の方のご案内はできかねます。

ikio
ikio

(そういや自己紹介してなかったな)
自分が賃貸人で貸す側なんですけど、個人でも大丈夫ですか?

保険屋
保険屋

あ、それなら大丈夫です!

どうぞ、ご用件お伺いいたします。

一般はお断りしているところもあるんですね…早速洗礼を受けるとは恐れ入りました。そんなこんなで担当のアドバイザーとの面談となります。
事前に準備するものは多くありません。ikioは契約書と公課証明書を持っていきました。

補償内容によって保険会社を決める

保険商品は数々ありますが、今回は大家向けの商品を探します。

火災保険にはざっくり分けて、建物と家財の補償に分けられます。
そのうち、建物が大家が加入しなければならない部分で、エアコンや給湯器など備え付けがある場合には家財部分も必要となりそうです。
賃貸で部屋を借りている人が入るのは家財補償のみとなります。

なので、今回掛けるのは建物に関する保険です。
そのうち、専有部分の商品を探します。共有部分は管理組合が一括してる場合が多いようで、今回の物件もそうでした。

まずは保険金額を決める。保険金額が高いほど何かあった場合に助かりますが、比例して保険金は高くなります。
築古の区分マンションの場合は建物の価値より持ち分の土地値の方が評価はあると思います。しかし評価方法が再調達価格で行われますので、評価証明との乖離は出てきます。
今回の試算では建物評価の倍以上の保険金となっていました。ですがまぁ、建物は古いから何か災害があっても諦められるかなと保険金額は落としました。この判断できるのは現金購入の強みですね!残債がある状態だと保険金額はもっとシビアに考えないといけないかと思います。

そのあと条件を付けていきますが、免責金額は0が望ましいです。
破損・汚損損害等補償ができない場合もありました。これは保険会社によって変わってきます。

マンションなので、風災は必須です。
地盤が高台、もしくは2階以上なら水災は不要かと思います。
水漏れは集合住宅である以上必須です。
飛来物は見晴らしが良い場所で台風などの被害が考えられる場合は付けた方が良いかと思います。
地震保険は団地なので不要と判断しました。ご存じ日本は地震大国ですので、あればあった方が良いです。
類焼損害・失火見舞費用補償特約は入居者が原因の出火補償ですが、法律上は隣家への補償は必要ないそうです。ただ、今後の付き合いも考えると無視はできません。
臨時費用特約は何かあった際に保険金とは別に支払われる補償金です。罹災した際の宿泊費などにも使えるそうです。これは入っておくと便利かと思います。
今回は取り扱いなかったですが、家賃収入補償という大家向けの特約もあるそうです。

ちなみに、火災保険は昨年10月から長期一括の期間が10年から5年へ短縮されました。これは長期契約の割引が少なくなるという事ですので、実質値上げと同じです。こればかりはどうしようもありません。

そんな良い商品にしたら…お高いんでしょう?

はい。結果から申し上げますと、全然高くないです!
ikioの区分1号は4DKですが、上記特約までもりもり付けても年間で10000円切ります。特に区分マンションは戸建などに比べると安価である事が多いそうですね。同じ補償内容なら戸建だとうん万円うん十万掛かります…。

火災保険を選ぶポイントは、
①保険金額を上げて特約を少なくし、保険金でカバーする。
②保険金額は少なめに、その分特約でカバーする。
の2通りの考え方になるかと思います。

今回の区分1号は②の考え方で選んでいます。
ただ、正直どちらが正解という答えはないように思いました。どちらにしても掛かる費用は大して変わらんし、安いですしね!
記事を書いている今でもどっちでもいいよな~と少し軽く考えてます。
しかし戸建や1棟物なら規模も大きくなってくるので、もう少し真面目に考えないといけないかもしれません。この戒めも記録しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました