こんにちは。ikio(@ikio04731250)です。
【所有物件】リノベーションチャレンジ。区分2号
工事期間1.5ヶ月を終え、やっとのことリフォームが完了です。
思い返してみれば一瞬で過ぎましたが、もろもろ良い経験になりました。
結果的にトラブルらしいトラブルはなかったですが、細かい教訓というか次回に活かしていきたい事もありましたので、まとめたいと思います。
とりあえず見て!
見た目的には区分マンションのリフォーム・修繕【内装編】で作っていた想像図とほぼ同じにできました。
床が変わると全然イメージが変わりますね~。
■LDK
床は東リのフロアタイル。木目が見えやすいメープル系の色を選んでます。
壁紙クロスはベース、アクセント共にサンゲツの量産品です。それぞれ表面は石目っぽい凹凸があります。アクセントはサンプルでは濃いかな~?と思ってましたが、広い面になる+日光の元で見ると全然そんな事はなく、むしろとても写真映えするイケメンになりました。
■和室
原状回復がメインです。
畳は表替えしています。い草い草した緑だと洋室と合わないなと思いましたので、畳表も縁も黄土系の色にしました。
壁紙クロスはLDKと同じものを使用して、統一感を出しています。
その他も計画通りに変更し、貸し出すには十分なリフォームとなりました。
■水回り(洗面室やトイレの床)
LDKと同じく東リ製のロイヤルストーンではタイルを敷いた際にスキマが出来てしまうので、より幅広で床を覆えるサンゲツのCFにしました。スキマに水が浸みてしまうと後々大変ですからね。
反省点
もちろん、いい事ばかりではありません。
ちょっと次回に活かしたいなという反省点がいくつも出てきました。細かい事が多いですが、いくつか挙げていきます。
- 壁が構造壁だった
LDKの真ん中に壁が残ってしまいました。解体始めてみて、コンクリ詰まっているのが発覚したのです。団地内の他の棟で取り払われていたので、取れるものだとしっかり確認できてなかったのが原因です。空間の広さは割と重要な要素なので、購入前にはしっかりと確認しないといけませんね・・・。 - 照明スイッチの確認を!
和室の古い照明はもっとモダンなものに変える予定でした。が、和室には壁に照明スイッチが付いておらず、照明から垂れているプルスイッチ(紐スイッチ)タイプでしかオンオフ・調光できませんでした。
なので、ここ用に購入していた照明が無駄になりました・・・。まぁ他でまた使います。 - 水道のチェック
掃除の時に洗濯機用蛇口から水漏れが分かりました。浴室やトイレは確認していましたが、ここは水の受け口もないのでノーチェックでした。・・・このようなチェックをする為に内見でホースを持参する必要があるのか?まぁ漏水あったとして金額的には大した事ないので、スルーのままでも問題ないかもしれません。 - 業者の管理
管理という程ではないですが、業者も人間なので色々やらかしもあります。駐車場所を守ってなかったり、許可証をなくしたり・・・。結局、組合や近隣住民に謝るのは自分になりますので、最初や連休入る前などは特に注意喚起の必要があるかな~と思いました。あとはこっちから問い合わせないと進捗報告くれない人も居られます。要はよくよく報連相が必要なんですね。基本ですが、とても大事です。
まとめ
さて、これでようやく賃貸業務に入れます。
むしろ、ここからです。
条件決めてから、写真を撮り、間取り図作成し・・・まだまだやる事は多そうです。
とはいえ、写真以外は工事期間中でも用意できますので、ある程度工事が進んでいたら客付け依頼を進めても問題ないですね。
次は客付け依頼についてまとめたいと思います。
今回は以上です。
コメント