こんにちは。ikio(@ikio04731250)です。
▶外壁塗装&屋上防水②
続きです。
前回から少し間が空きましたが、市に道路使用許可申請を出していたためです。この許可が下りるまでに意外と時間がかかり、請負契約後だいたい約3週間かかりました。必要書類の準備に1週間、実際に申請下りるまで1~2週間といったところでした。
まぁ、全て業者が手配してくれているので、任せっきりですが何もしない期間ができると何だか焦り?ますが落ち着いて待ちましょうw
今回は公道に足場がはみ出すのでこういった申請が必要でしたが、敷地内でできるようであればもっと早いかもしれません。でも職人の都合もあるし、もしかしたらそんなに変わらないかも。まぁ、急いでいない時は気長に進めるという事も大切ですね。
今回の業者はしっかり申請してますが、中には申請が必要な事を隠して見積書を安くだし契約取ろうとする業者もいます。当然無許可だと最悪「今日中に解体しろ!」みたいなクレームに繋がりますので、しっかり目に確認しましょう。
待っている間に行うこと
完全に暇を持て余していたわけではなく、何だかんだ準備は必要でした。
①居住者への通知
外壁を触る場合、安全のためにも足場が必須です。この足場をかける際に窓が開けられない期間が発生します。足場そのものの設置もですが、塗装工事を行う際に洗濯物や私物に塗料が付いてしまうからですね。
そこで、この期間は工事(飛散防止の養生)を行っているので、窓開けたりしないでね。というお知らせを全世帯に通知する必要があります。自主管理では当然自身で行いますが、本件は管理会社が入ってますのでそこ経由で通知してもらいます。クレーム対策で管理会社にも知っておいてもらわなければいけないですしね。
②敷地内の放置物撤去
この機会に「まぁいいか。」とお目こぼししていた物も居住者に撤去してもらいます。よくあるのが、無断駐車の自転車や各戸のゴミなどでしょうか。
本件の場合は、1Fがテナントとして使用されており、入居時(今年の前半に入居)の改装ゴミが2ヶ月ほど放置されてました。足場組立に邪魔なので、この機会に撤去してもらいます。後で聞いた話だと近隣からもクレーム挙がっていたそうなので、ことさらこのタイミングで撤去できて良かったです。
③業者との打ち合わせ
打ち合わせと言っても、防水工法や塗料などはもう既に見積り時に決めておりますので、残すはそう、色です!外壁塗装で一番楽しい打ち合わせですよね。
業者によっては3Dモデルを作成してシミュレーション作ってたりしますが、その物件のみで周辺の建物が描写されてないので、いまいち仕上がりがわかりません。
これは業者が作ってくれたイメージです。
なので、写真からイメージを作ってそれを業者に見せる事にしました。ちなみに写真からの加工はikioで行いました。
周囲にモザイク入れてるので、そんなに3Dモデル同様違いがわかり難いかもしれないですねw モザイクなしだといい感じに周囲に溶け込んでいるのが確認できます。
元が白いので、ガラっと変えてやりました!小さい建物なのでベース色とアクセント色でシンプルなツートン配色です。色は塗料のサンプル帳にあったものから選んでいますね。
窓についている鉄柵は外壁用の塗料ではなく、普通のペンキです。ここに限らず鉄部や樋のような付帯設備はペンキで塗ります。
この辺りは業者と現場で打ち合わせると話が早いです。
また、建物を周りながら細かく確認します。大きなクラックや爆裂もなく、大掛かりな補修はいらなさそうですね~。欠けてるとこはシール材で埋めときますね~。など基本的には確認になります。そんな中、一箇所懸念点が。
本件の場合、向かって左側がかなり狭く足場がギリギリです。
屋上から見下ろして撮った写真。この間、50cm程度しかなく、小柄な人ならギリギリ入れそうといった具合です。見積り時にも、ここは職人入れなかったら塗装は無理かも・・。と言われていた場所です。
このスペースだと足場設置は可能。が、肝心の塗料が足場に突っかかって運べないかもしれません。とのお話でした。ですが、方法がないわけではなく、突っかかるのは足場その物なので、必要箇所のみ解体しながらそれに合わせて塗っていくという力技でできるようです。ほんまかいな!素人考えではかなり危険な発想に思いますが、本職ができると言うなら大丈夫なのでしょう・・。信じるより他ありません。
そんな感じで、最終確認も済ませて、後は実際に工事に入るだけです。
あぁ、あとやらないといけない事は・・金策ですね。どうにかして工事費を捻り出さなくてはなりませんw
工事開始!
そんなこんなで工事開始されました。
最初は足場組立を行います。順調に作業進められていると聞いてましたが、差し入れついでに実際に見に行ってみました!
おお!足場ができてる!
向かって左側の壁にも組み立てられている・・この狭い場所でよくこんな作業できるものだと感心しました。
建物入口上にある赤い紐みたいなのは、工事現場でよく見る赤色のチューブライトですね。夜になるとピカピカ光って人がぶつからないようにしてくれています。この辺の安全対策も特に打ち合わせしてなかったですが、配慮してくれてたのは助かりますね。
まとめ
足場組立までは順調そうですね。
この後、補修工事・塗装、そして屋上防水と作業は進んでいきます。その辺りはまた作業進んだらまとめていきたいと思います。
何事もなく無事に終わりますように!
今回は以上です。
コメント